SAUNA HOTEL GIFU

岐阜県岐阜市のホテル『サウナホテル岐阜』さんにandresのサウナドアをご採用いただきました。

商品:Natural

 

 

 

サウナホテル岐阜

2024年12月OPEN

岐阜県岐阜市殿町一丁目10

TEL:058-264-4533

すべての客室の個室サウナ付き自分だけの時間を過ごせる贅沢を

サウナホテル岐阜の最大の魅力は客室ごとに設置された温度調節が可能な個室サウナです。プライベートにリラックスした空間を過ごしながら屋上の開放されたととのいスペースで心身ともに1日の疲れをリフレッシュすることができます。


2024年~2025年

師走の候、時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。

本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 

株式会社維吹では

2024年12月28日(土)より2025年1月5日(日)まで年末年始休業

とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

2025年1月6日(月)は特別営業、1月9日(木)より通常営業開始

にて順次対応をさせていただきます。

 

❄ ❄ ❄ ❄ ❄

 

2024年1月に株式会社維吹が設立され、

この1年間で、アンドレスを様々な施設で設置いただき、

HUUMはようやく日本で販売できるところまで来ました。

 

改めて、海外取引の難しさや、物流の奥深さを実感した1年でした😅

 

HUUMにつきましては、納品をお待たせしてしまい大変申し訳なく感じております。

来年こそ皆様の元へどんどんお届けできるようになるはずです。

これから様々な施設やご家庭でHUUMヒーターが設置されていくのが楽しみです😄

 

❄ ❄ ❄ ❄ ❄

 

2024年はたくさんのサウナ施設のレディースデーに参加させていただくことができました✨

サウナ人口比率がいかがなものかネットで検索すると、ほぼ1:1という結果が表示されます。

レディースデーに行くと、たくさんの女性サウナーさんがいらしてびっくりしますが、私生活の身の回りの体感からは1:1とは感じられないのが正直なところですね🤔

 

サウナ施設の大半が昔から運営されていらっしゃるので、どうしても男女格差があるのは仕方ありませんが、これからどんどん女性も等しく楽しめるサウナ施設が生まれていくかどうかが女性サウナーの人口が増えるかどうかの鍵なのではないでしょうか。

 

サウナがもたらす効果に、PMSなど婦人病なども当てはまること

サウナは暑いのを我慢して入る箱ではなく、温浴のように誰でも気軽に楽しめるものであること

サウナはアンダーグラウンドで不衛生なものではなく、カジュアルで清潔感のある場所であること

 

ネガティブなイメージの払拭や、正しい情報の発信をサウナ業界に携わるものとして、どんどん拡げていかなければならないと感じています。

 

2025年はより様々なサウナ施設様のご支援と、サウナの女性人口が増えるため何ができるかを考えていきたい所存でございます!

来年もどうぞ、よろしくお願い致します。

 

HUUM TOKYO-BAY

株式会社維吹 川口瑛里菜

 

HUUM TOKYO-BAY SHOW ROOM

こんにちは川口です!

本日は、私も想像以上の出来栄えになってしまった「HUUM TOKYO-BAY」ショールームのご紹介をさせていただきます🙋‍♀️

 

 

HUUM TOKYO-BAY SHOW ROOMには、エストニアサウナメーカーHUUMの全商品を展示。

 

 

HUUMの代表作であるDROPや、HIVE WOODなど薪ストーブもございます。

 

 

HUUM TOKYO-BAYショールームでは、HUUMヒーターの実力を知っていただけるよう、実際に体験できるサウナ室も併設。

 

 

 

サウナ室に採用しているヒーターは、「HIVE18」

HUUMヒーターのなかで一番出力数の大きな製品です。

 

サウナ室内の天井や壁、ベンチ材などすべての木材は同じくエストニアのテルモリーウッド材。

サウナドアもandresのガラスドアとなっており、弊社の製品をまるっと使用して造りました✨

 

 

こちらのサウナ室、ご体感いただいた皆様が口を揃えておっしゃるのが

😮「もう今までのサウナに入れない!」

 

そのとおり。サウナの概念が変わります。

でも、これが本来の「ノルディックサウナ」なんですよね。

 

このサウナ室、製品だけじゃなくてプランニングにも相当こだわってます。

計算して造って完成したサウナ室。

計算誤りだったらどうしようかな…という不安を完全に吹き飛ばす出来栄えになっちゃいました👏

 

良いサウナ空間を作るためには、良い製品を選ぶのはもちろん、お客様がどうしたらベストな状態でサウナを満喫していただけるかまでプランニングしなければなりません。

私も色々なサウナ施設に行かせてもらっていますが、ここがこうだったらもっと良いサウナ室になるのにな~ってところ、結構多いです。

 

サウナ室づくりの基準が変わって、より良いサウナが増えていくことが今後のサウナブームを左右する気がしますね🤔

今後のサウナ業界のために何かできることはないかと、奮闘する毎日です💪

田中律子 様

ドラマやバラエティなどテレビ出演をしながらサンゴの保全活動やサップヨガの普及など幅広く活動されている田中律子さん。
三拠点生活の一つである山の家のお庭にHUUM HIVE HEATを設置させて頂きました。

商品:HUUM HIVE HEAT

HIVE HEATはドイツの厳しい環境基準BimSchV IIを満たしており、2次燃焼式のエコフレンドリーな薪ストーブです。

 

サウナ川吉

千葉県松戸市のプライベートサウナ施設『サウナ川吉』さんにandresのサウナドアをご採用いただきました。

商品:Natural-1800S

 

 

サウナ川吉

松戸市史上初、男女利用可能プライベートサウナ
2024年7月29日OPEN
【CONCEPT】 :「Pause of Life 」
忙しない日々を送るあなたへ。
長い長い人生、
立ち止まる時間を次に踏み出すための一歩へ。
川吉での時間が、なにかと向き合うための、
あなただけの特別な時間になりますように。

お問い合わせ・ご相談はこちらから
CONTACT
お問い合わせはこちらから
CONTACT